世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

アイデアを特許出願するには?主婦が特許を取るメリット

2018.5.24

普通の主婦が考えたアイデアを商品化するためには、特許を出願してそれを登録しなければなりません。

では、主婦が特許を取るメリットとはいったいどんなことなのでしょうか?

また、主婦がお金をかけずにアイデアを特許出願するためにはどうしたらいいのでしょう?

そこで、主婦がアイデアを特許出願するメリットや方法、商品化されたアイデアの共通点などについてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

頭の日焼けで皮が剥けた『フケ』みたいなのをなんとかしたい!

頭は日焼けしやすいのです! 頭皮は日光のダメージを地味に受け続けている場所です。 強い日差し...

夜の音楽は癒しの効果抜群!おすすめのクラシックをご紹介します

夜に音楽を聴くと癒しの効果が得られると聞いたことはあっても、どんな音楽を聴けばいいのか悩んでいる人も...

一重はマッサージで二重になる?むくみを取るマッサージ方法

一重から二重へ、目がパッチリすることで顔の印象も変わることは多いですよね。今、マッサージで二重になる...

生地を染める簡単な方法と低コストな材料。オリジナルを作ろう

古い洋服のリメイクやシミがついてしまった洋服など、生地を染めることで違った味わいが楽しめます。 ...

3人家族に必要な生活費とは?赤ちゃんのうちに節約しておこう

赤ちゃんが生まれて3人家族となると、夫婦でいた時よりもお金がかかるようになりますが、みんなはどうやっ...

お札の向きはどっち?家の中に貼る場合の方角や注意点について

初詣や厄除けでお札をいただくことがありますが、その置き場所はどうすればいいのか悩みますよね。 ...

新生児の混合育児。ミルクの足し方やタイミングを紹介します

初めての赤ちゃんはわからないことばかり! どうして泣いているの?オムツ?ミルク?暑い?色んな原因が...

フラダンスのステップ、カベルの踊り方とそのポイント

フラダンスには様々なステップがありますが、カベルというステップもあります。 両かかとを上げて横...

視力が「0.5」なら眼鏡は必要かどうかを検証!

視力がどのくらいなら眼鏡が必要なのでしょうか? 大人と子供では多少の違いがあります。 視力が...

知らないとまずい!郵便物が間違いで配送された時の対応について

郵便物が間違いで配送されてきたら、どうしていますか?正しい対応の仕方を知っているでしょうか。 ...

洗車の拭き上げのコツと効率の良い洗い方について

洗車後の拭き取りは以外に時間の掛かるものですよね。 洗車よりも、この拭き取りが面倒と感じている...

自分で作るスカートに必要な生地の長さと注意点について

可愛い生地を見つけると、何かを作りたくなってしまいますよね。ちょっと難しそうな洋服もスカートなら簡単...

梱包する時にプチプチの向きって、どっちが正解なのでしょうか

プレゼントや、フリマアプリなどで落札してもらった品物を包む時に大活躍する梱包材と言えば、プチプチです...

男子メイクのコツやポイント女子が男装するときのメイク方法

普通のメイクは、上手くできても男装メイクが上手くいかない…。という人は多いのではないでしょうか? ...

紅梅と白梅の違いは?二つの違いと見分け方をご紹介

梅には紅と白の花をつける二種類のものがあります。同じ梅なのに二種類あることを不思議に思う人もいますよ...

スポンサーリンク

主婦がアイデアを特許出願する前に知っておきたいこと

生活の中で、「こういう商品があればもっと便利なのに!」と考えたことはありませんか?

今、一般の小学生や主婦が考えた商品が、特許を取得して売れたということも増えてきています。

でも特許を取得する手続きは大変そうだし、自分には無理!と考える人が大部分だと思いますが、実はこの方法、特別な資格がない普通の人でも、お金をかけずにできるんです。

まず、浮かんだアイデアを商品化するための第一歩が「出願」です。

せっかく思いついたアイデアも、広い世の中で同じ事を考えて既に商品になっていたら権利の侵害ということになってしまいますので、インターネット上の特許電子図書館で、そのアイデアがすでに出願や公開がされていないかを確認します。

弁護士へ調査依頼をするという方法もありますが、費用が高額になってしまいますので、できることなら自分でした方が良いでしょう。

アイデアが浮かんだとき、そのイメージを自分の中でしっかり持つということも重要になってきます。

あくまでも売りたいのは「商品企画」ですので、この段階では商品を作るまではしません。

その商品がどのような人に需要があるかをイメージし、買ってくれる人が好むデザイン・形で最終的に作っていきます。

“商品化したものを売る”ことより、”売れる形の商品企画を考える”ということが大切です。

アイデアが商品に!?主婦が特許を取るメリットとは

特許商品を開発して大金持ちに!などいった夢のような話を一度は耳にしたことがあるかと思います。

難しそうだし、自分には縁のない話…と思いがちですが、実はこの特許をとることには多くのメリットがあります。

特許とは、わかりやすくいうと、「何か新しいアイデアを見つけたとき、自分たちだけが使用できるようにする権利」のことです。

特許を取得すると、その特許が認められている期間は、他の人が同じものを作ることが不可能になります。

自分で発明から商品開発まで手がけて商品を売れば、もちろん自分に直接収入が入ります。

逆に、アイデアだけを売るという方法もあります。
自分が発見したアイデアを使って商品を作りたいという買い手がいた場合、契約を結び、商品の使用料として収入を得るという方法です。

「特許を取得して製品を作る」ということはハードルが高いですが、アイデアを売るという選択肢は、日常生活の中で自然と思い浮かぶ「この商品にこういうものが付いていたらもっと使いやすいのに」というような小さなアイデアが、もしかしたら一攫千金につながるというのも夢ではないということです。

子育てや家事に忙しいママにこそ、向いている特許ともいっていいかもしれません。

主婦がお金をかけずにアイデアを特許出願するための手順

ここまで、特許とはどういうものかについて説明してきました。

それでは、実際に特許を出願する手順はどうすればいいのでしょう。

特許を受けるには、自分が発明したアイデアを説明した書類等を特許庁に提出する必要があります。

手順としては、以下のような流れがわかりやすい一例です。

 

アイデアの図面を描いて見る。

自分の頭に思い描くアイデアを細部にわたって紙に書き出します。
後に説明しやすいように、断面図や、実施例の図を描くと良いでしょう。

 

そのアイデアが既に出願されていたり、公開されていないかをインターネットの特許電子図書館で調べる。

特許電子図書館などを検索しましょう。

 

出願書類の作成に入ります。

ここが最も難しい部分だといえます。
特に、明細書(請求項)に内容の不備があると後々大変です。
細かい部分がわかりずらいかもしれませんが、他の人が出願したものを参考にしながら、まずは仮の請求項を作りましょう。相談時に確認することも可能です。

 

発明協会の発明無料相談を受けます。

非会員であっても、無料で相談を受け付けてくれます。
自分なりに事前に分かる範囲で理解しておくことも大切ですが、特に初めて特許出願書類の作成には分からないことも多いので、こちらで相談に乗ってもらえます。

どんなアイデアが商品化されたの?共通点とは

実際に、今まで商品化されてヒットしている商品には2つの共通点があります。

それは、「コストが安い」ということ、そして「需要(ニーズ)がある」ことです。

アイデアがどんなに良くても、製作に多額が必要になる商品では、売ったとしても製作費用を回収できないということになってしまいますので、企業にアイデアを採用されるのが難しくなってきます。

日常生活でふと思いついた主婦のアイデア、例えば料理のアクが簡単に取り出せるおたまやグリルで焼いた魚を形を崩さず簡単に取り出せる商品など、コストはさほどかからないようなものが商品化され、ヒットしています。

これは、2番目の共通項である「ニーズがある」ということにもつながります。

消費者目線で、こんな商品が欲しかった!という人がたくさんいるということですね。

私も経験がありますが、時間がない朝にいっぺんに家事と美容ができたらいいのに…と思っていたら、かかと部分がないスリッパでつま先立ち状態になるので健康にもなるスリッパを見つけ、これ作った人すごいなと思ったことがあります。

実際にこの商品は主婦の発明した商品で、爆発的ヒットを記録しました。

ニーズとコスト、どちらが欠けても売れないので、この2つを満たすアイディアの特許を取るというのが一番の近道かもしれません。

特許権が儲かるのはどうして?仕組みについて

特許権とは、そのアイデア(発明)を自分だけが独占できる権利です。

この特許が認められる期間には期限がありますが、その期限内であれば、市場において発明を独占することができる結果として、経済的利益が入るということになります。

特許を取りさえすれば、大金持ちになれると考えるのは少し短絡的かもしれません。

しかし、先ほど書いたように、ニーズと需要が高い商品であれば不可能ではないということです。

その鍵は、「商品がヒットして売れること」、これが一番でしょう。

画期的なアイデアで商品化したものであっても、売れなければ特許収入も入りません。せっかく特許権があっても、儲からないということになってしまいます。

世の中に商品がありふれている今、あらたなスゴイ発明をするということは難しそうにも思えますが、ヒットしている商品の多くが、日常のふとしたアイデアから出ているということを考えれば、私たちにも可能性があるということです。

 - 生活を便利にするアイデア