世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

夜のオムツが取れない5歳児。地味に悩みますよね…。

2018.5.6

夜のオムツ問題。
昼間のオムツと夜のオムツは違うといいます。

子育てにおいて、おしっこのことで悩んではいけないといいますが、さすがに5歳に突入したのに、夜のオムツが取れないと心配になってきますよね?

体の成長と、深くかかわりのある夜のおしっこ。

昼間のおしっこはトレーニングすることができても、夜のおしっこはコントロールすることはできません。

そのうち夜のおしっこをしなくなると思いますが、おねしょをしても怒らないことが大切です。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

食器用水切りカゴ。使わない?やっぱりないとダメ?徹底検証!

食器用の水切りカゴを処分する「水切りカゴ断捨離」 産まれてから1日だって水切りかごに洗った食器...

涙袋メイクのやり方で魅力的な色っぽ目元にさせるポイントとは

涙袋メイクのやり方はナチュラルにするのが一番です。 自然にするための涙袋メイクのやり方のポイントを...

自分で作るスカートに必要な生地の長さと注意点について

可愛い生地を見つけると、何かを作りたくなってしまいますよね。ちょっと難しそうな洋服もスカートなら簡単...

保育園での服装、0歳児におすすめのアイテムをご紹介

保育園での服装、0歳児の場合はどんなものを用意したらいいでしょう? 初めてのお子さんの場合はし...

平日休みにランチを一人で楽しむメリットや店選びのポイント

平日の休みにランチを行くのに一人だとなんだか不安という人もいるでしょう。いつもはランチは友達と行くこ...

S字やクランクで脱輪させないコツは○○!目指せ運転免許取得!

S字やクランクは運転免許を取得するにあたって避けては通れない道になります。でも、なかなか難しいのがこ...

虫が怖いと思うのはなぜ?虫嫌いを克服して好きになる方法

子供の頃は平気でアリや蝶、蜘蛛や芋虫などを捕まえて遊んだりしましたよね? それがいつの間にか苦手に...

車の座席についたシミ取りをする方法を紹介します

天気がいい日は家族みんなで車でドライブする機会が増えると、車内で飲食することがありますよね。 ...

主婦だってこれから勉強すれば資格取得可能です!

専業主婦としてずっと家事と育児に追われていたという方も多いのではないでしょうか。 子育ても落ち...

神経衰弱でカードを覚える方法!トランプ必勝法は記憶力

あなたはトランプ遊びの定番『神経衰弱』が得意ですか? この遊びはルールも簡単で、小さなお子様で...

ホテルに忘れ物をしてしまったらどうする?送料は誰が払うのか

ホテルの部屋を出る時に、急いでいたり慌てて片付けて帰ると洗面台や冷蔵庫の中など目の行き届かない場所に...

暇なときの遊びはコレ!2人で出来る遊びはこんなにあった!

友達と、恋人と2人でいる時間が暇だ・・・何しよう?っていう時もありますよね? 暇つぶしにできる...

スライムの作り方【めっちゃ伸びる】をご紹介!コツやポイント

伸びるスライムはどのようにして作ることができるのでしょうか? なんだか触っていると落ち着くスラ...

車のバックライトが消えない原因とは?対処法と応急処置!

車のバックライトがなぜか消えない!エンジンを切っているのになぜ? なぜだかわからず、焦ってしまうの...

朝に音楽を聴くことでリラックスできる理由とおすすめの音楽

主婦にとって忙しい朝。夫や子どもを送り出した後は自分も仕事へ行かなければいけないなど、慌ただしく過ご...

スポンサーリンク

夜のオムツがとれない5歳児。これって発育に問題があるの?

昼のオムツと夜のオムツは別物です。
夜間のおしっこは自分の意思とは関係ないもので、トレーニングをすればとれるというものではありません。
まずは、体の発達が整えば自然にしなくなるものだということを、お子さんにも教えてあげてほしいと思います。

では夜のオムツの取れる条件とはどのようなことでしょう。
それは体の発達が関係しています。
まずは、膀胱の大きさの発達です。
そして、抗利尿ホルモン(夜間の尿量を抑える働き)の分泌量と膀胱におしっこが溜まると眠りが浅くなって目を覚ます能力です。

これらは個人差が大きく、自分の意思でコントロールできるものでもないため、トレーニングしたからといってオムツが外れるものではありません。

おねしょ防止にと夕方からの水分摂取を過剰に控えたり、夜間に起こしてトイレに行くのは子供にとっては大変なことだと思いますし、夜間に起こすのは抗利尿ホルモンの分泌を阻害してしまうことがるようです。

夜のオムツをとることができない5歳児。夜尿症の判断基準とは?

まずは生活習慣を見直してみましょう。
朝はきちんと起き、日中は水分を十分に摂取します。
夕食は塩辛いものは避け薄味にして、寝る2時間前に終えるようにします。
また、夕方からは負担にならない程度に水分は少し控えます。
就寝前には必ずトイレに行きましょう。
日中に尿を膀胱に溜めるトレーニングをするのも有効なようです。
しっかり膀胱に溜めてから排尿するようにします。

それでも良くならない場合、5歳以上で週に数回以上続くようであれば、小児科や泌尿器科などを受診して相談してみるのも手です。

もし夜尿症だった場合、7~8歳まで続くと子供の自信喪失や自尊心の低下につながる可能性もあります。就学前に改善しない場合は医師に相談されることをお勧めします。

夜のオムツをはずすタイミングって?5歳のうちの子、いつまでオムツするのかな?

夜のオムツはずれには体の発達が関係していて、トレーニングでは外れません。
では外れるタイミングはいつなのでしょう?

それは、朝起きてオムツが濡れていなくなった頃です。

夜のオムツ外れには体の発達が不可欠で、膀胱の成長をみて判断することになります。
夜に作った尿を一晩溜められるだけの大きさになったら外すタイミングです。

しかし、当たり前ですが膀胱は見て判断ができません。
そのため、朝オムツが濡れていない日が続いたら準備が整ってきたと思って大丈夫です。目安としては10日くらい続いてからが良いかと思います。

朝起きてオムツが濡れたり、濡れていなかったりが続いているなら、それはまだ外すタイミングではないのかもしれません。

夜のオムツ外しは「起こさない」「あせらない」「怒らない」が大事です。

地味に痛い出費。夜のオムツ代。

焦る必要がないのは理解できたものの、オムツからもれて濡れた布団を洗濯する手間は結構なストレスで、実際のところオムツ代も痛い出費です。

体が大きくなってくると、オムツのサイズも大きくなり、オムツのサイズが大きくなると1枚あたりの単価も大きくなってきます。
夜中に換えることも考慮すると、1ヶ月あたり1500円程度でしょうか?

ですが、オムツ代を節約しようと枚数の多い小さなサイズで我慢しようとするのはお勧めできません。

小さなオムツは浅履きになってしまい、背中や寝相によってはお腹から尿が漏れたりします。
また、きついオムツで寝るというのは睡眠を邪魔することに繋がってしまうかもしれません。

かといって、大きすぎるのもまた問題で、太もも周りの細いお子さんの場合、付け根付近から漏れてしまう事もあります。

オツムは結局体にフィットするサイズが一番だと思います。

おねしょをしてしまっても絶対に怒ってはいけませんよ。

夜のオムツ外れは昼のオムツ外れとは違い、体の機能が整わなければどんなにトレーニングをしても外れることはありません。

眠っている間に脳から抗利尿ホルモン(夜間の尿量を抑える働き)が分泌されて、夜間のおしっこの量を減らしてくれることと、朝までおしっこを溜めておける大きな容量の膀胱が必要です。

夜のオムツ外れは個人差が大きく、まだまだこの時期にはおねしょはつきものだといえます。
焦ってオムツを外すとお布団を汚すことになり、親子ともにストレスとなります。
体の成長にともない自然に外れるものなので、焦ったり叱ったりせず接してあげることが大切です。

朝起きて、オムツが濡れていない日が10日程度続いていたら、夜のオムツ外しのタイミングです。
しかし、まだまだ環境の変化などでうっかりおねしょということもありますから、焦らずゆっくり進めて行きましょう。

 - 生活を便利にするアイデア