世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ハムスターの遊び道具は手作りできる!?おすすめグッズとは

2018.4.12

ハムスターは、回し車の中を走り続けるなどケージの中で遊んでいる姿がとても可愛いですよね。

そんなハムスターのための遊び道具を簡単に手作りすることができるのです。

では、ハムスターが喜ぶ遊び道具とはどのようなものなのでしょうか?また、遊び道具として気をつけたいこととは?

そこで、ハムスターのための手作りの遊び道具やおすすめグッズなどについてご紹介いたします。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ペットとして飼いやすい種類、人気の動物を調査!

私たちの生活を豊かなものにしてくれるペット。とても可愛らしく癒されます。 これからペットを飼っ...

犬がタオルを食べるのはなぜ?その原因で考えれれる事

犬はタオルが好きですよね?我が家の犬もタオルを投げたり引っ張りあっこして遊ぶのが大好きです! ...

犬のベッドは簡単手作りが一番安い?作り方とポイントについて

犬のベッドの買い替え時期!犬が気に入って見た目も良く、そして安いベッドを探すのはなかなか大変ですよね...

文鳥を旅行に連れていくことはできる?文鳥と旅行に行く方法

家族の一員として文鳥を飼っている人もいますよね。旅行の計画を立てた時、文鳥を旅行に連れていくかどうか...

ハムスターのトイレと砂遊び場所は同じ?使い分けが必要な理由

ハムスターを飼う時にトイレの場所と砂遊びをさせる場所を、別々にしたほうが良いと聞きますが、使いわける...

フェレットのご飯は何で代用できる?フェレットの食事の代用品

フェレット用のご飯がない時や手に入りにくい時、代用できるものがないか知りたいと思うこともありますよね...

アゲハの幼虫が脱皮失敗してしまう原因とは?アゲハ飼育のコツ

アゲハの幼虫を捕まえ、チョウになるまで観察していても、脱皮失敗なのかなかなか孵化しないことがあります...

カメムシが大量発生して困る!臭いカメムシの予防対策について

毎年のように大量発生するカメムシ。身の危険を感じると臭い臭いを発する事は有名ですよね?私もそれは知っ...

親猫から子猫を引き離すベストなタイミング

子猫がお家でたくさん生まれたら、里親に出そうと考えている人も多くいますよね。 親猫から子猫を引...

動物園のライオンはどんな餌を食べているの?餌や生態を解説!

動物園で飼育されてるライオンは、毎日どんな餌を食べて生活しているのでしょうか。ライオンは肉食獣ですの...

金魚すくいのポイの作り方や必要な材料についてご紹介します!

夏が近づくと、各地域でお祭りがあり金魚すくいをしたい!というお子さんも多いかと思います。 自宅...

メダカを飼育するなら100均でグッズを揃えてみよう!

古くから日本人に親しまれてきたメダカ。 このメダカを飼育したいのなら・・・便利なグッズがある100...

川や田んぼでメダカを捕まえる!取り方や飼育方法について

暖かい時期になると川や田んぼにメダカを取りに出かけてみませんか?自然の中で野生のメダカを捕まえる、捕...

子猫は生後1ヶ月半まではミルクが必要!飲ませ方や量について

生後1ヶ月ほどの子猫の場合、本来であればお母さんのおっぱいで育つ時期です。 何かの事情でこの時期に...

馬の鳴き声には意味があった!こんな気持ちなんですよ!

馬の鳴き声といえば、「ヒヒーン!」と答える人が多いのではないでしょうか。 じつは「ブルブル・・...

スポンサーリンク

ハムスターのための手作りの遊び道具とは

穴掘りできる場所

ハムスターがケージ内で遊んでいるといえば、回し車をカラカラと回している姿を思い浮かべますよね。

では、他にトイレや食事、寝ている以外に遊びはないのでしょうか?

ハムスターは「走る」という運動特性以外に「穴を掘る」という行動もあります。

野生のハムスターは自分の身を守るために地面を掘って巣を作ります。

ですから、ケージの一画に土を盛り、穴掘りができるスペースを作ってあげましょう。

砂浴びできる場所

ハムスターを飼うとお風呂はどうすればいいのかご存知ですか?

ハムスターはもともと乾燥した地域にいる動物ですから、水を浴びる習慣はありません。

その代り、汚れや寄生虫を落とすためには「砂浴び」をします。

「砂なんて汚れないの?」と思ってしまうかもしれませんが、砂浴びは毛並みを整え皮膚病予防にもなります。

もちろん運動にもなるので一石二鳥ですよ。

ハムスターにとって快適で遊びができるケージを手作りしよう!

  • 基本のケージ
  • おがくずを全体に敷き詰め、カップにはトイレ砂。砂利や小石、周り車などを設置した基本のセッティング。
  • 2階建て
  • ケージに2階を設置して梯子で上り下りできるようにすると、動き回るハムスターの姿が見らます。
  • ナチュラルテイスト
  • 拾ってきた木切れなどを入れて遊び場に。見た目もナチュラルです。
  • 木切れは煮沸消毒して使うようにしてください。
  • 捨ててしまうものもリメイク
  • アイスクリームバーなどの棒を集めて小屋を作ってしまったという人もいます。
  • 捨ててしまうものを再利用してハムスターが喜んでくれたら一石二鳥です。
  • コルクや木の枝で別荘気分

コルク版の周辺に木の枝を立てて、寝床をセッティング。木立に囲まれた別荘気分です。

段ボールでも簡単に手作りできる!ハムスターの遊び道具

ケージに入れたままでは可哀そうだけど、かといって部屋を自由に走り回らせるのは、いろいろと危険も。

とりあえず、ケージよりも広い底面積のあるダンボール箱を用意して簡易運動場を作ってあげましょう。

基本的には「ケージより広くて、囲いがあるスペース」を作ればいいだけなので、とっても簡単です。

簡単に乗り越えられない高さの壁があれば大丈夫。弱い部分はガムテープで補強してしまいます。(ただし、かじられそうな場所にはガムテープは使わないでください。)

そして、結局はかじられたりオシッコで汚れてしまうので長く使えるものではありません。

汚れたら捨てて、新しいものに交換するので凝った作りは必要ありません。

ダンボールはわざわざ新しいものを買う必要はなく、スーパーやコンビニでもらえるものなどでOK。

ただし、できるだけキレイなものをもらうようにしましょう。

回し車や割りばし、トイレットペーパーの芯などいつものおもちゃを入れてあげれば、広々したことろで自由に遊んでくれますよ。

ハムスターの遊び道具に!おすすめグッズ!

ハムスターといえば、やはり必須アイテムは回し車。狭いケージでも絶対に入れたいおもちゃです。

野生のハムスターは餌を探して長距離を走り回り、実に数km相当の運動を必要とします。そのため、とにかく体を動かす回し車は必要なのです。

多くのメーカーからデザインの異なるものが販売されていますが、ハムスターの体格にあったサイズのものを購入しましょう。

はしご状の作りのものは足を引っかける可能性があるので、避けた方がいいかもしれません。

地面を掘ったり、隠れたりする環境も好きなので、潜れるように紙や木、牧草などの床材をふんだんに入れてあげましょう。

「掘る」という行動はハムスターに安心感を与え、潜ることである程度寒暖の調節もできます。

ケージの広さに余裕があれば、オヤツを仕込んだトンネルなどもおすすめです。

まれに床材の種類によってアレルギーを発症する場合があるので、異常があったときは床材の見直しも考えましょう。

食べられるものを利用したおもちゃなど安全なものを選ぼう!

ハムスターは動きが早いので、部屋に放して遊ばせると、見失ったら大変です。

前述したようにダンボールで囲ったスペースなどを作って遊ばせるのが安心です。

ダンボールにはホチキスが使われていることもあるので、使用前に全体を確認しましょう。

ガムテープや接着剤を使う場合にも、誤ってかじってしまわない場所に使うなどの注意が必要です。

ハムスターは視力はあまり良くありませんが、嗅覚は鋭いので運動スペースのあちこちにオヤツを隠しておけば、それを探して走り回ります。

ただしオヤツの与えすぎは肥満の原因にもなってしまうので、量にも気を付けましょう。

クルミを丸ごと与えると、固い殻が簡単には割れないので中身を食べるまでには至らないでしょう。

ナッツ類は脂質が多くカロリーも高いので、殻をかじるおもちゃとして与え、オヤツは別のヘルシーなものを与えるといいでしょう。

 - ペットや動物に関する疑問