世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

野良猫から地域猫へ!トイレやハウスの作り方を教えます

2018.4.10

野良猫って近所にいますか?今は野良猫を増やさないようにする地域猫活動がされているんですよ。

そんな地域猫のためのトイレやハウスの作り方をご紹介しちゃいます。

またトイレを設置する時の注意点や掃除の方法、自分の家の猫ではないのにトイレのしつけを出来るかどうか?そのポイントについても調べてみました。

地域の猫活動に参加をしたいという方は参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

文鳥を旅行に連れていくことはできる?文鳥と旅行に行く方法

家族の一員として文鳥を飼っている人もいますよね。旅行の計画を立てた時、文鳥を旅行に連れていくかどうか...

金魚の病気のサイン?沈む、動かないときの対処法

金魚が病気になると、じっと動かなくなったり、水槽の下に沈むことがあるようです。 そこでここでは...

金魚の酸素不足をストローで回避できるかを調査!水と酸素は大切

夏になると、お祭りなどで金魚すくいをする人もいますよね。 上手にGETできても、家に飼育環境が整っ...

動物には人間と同じような感情はある?ない?について

飼っているペットの気持ちがよくわかるというご主人はたくさんいると思いますが、動物には人間と同じような...

子猫へ先住猫からの威嚇がある時の対処法と多頭飼いの注意点

猫好きで今飼っている猫の他にも、新たに子猫を迎えたいという方もいるでしょう。 そこで気をつけたいの...

川や田んぼでメダカを捕まえる!取り方や飼育方法について

暖かい時期になると川や田んぼにメダカを取りに出かけてみませんか?自然の中で野生のメダカを捕まえる、捕...

動物園のライオンはどんな餌を食べているの?餌や生態を解説!

動物園で飼育されてるライオンは、毎日どんな餌を食べて生活しているのでしょうか。ライオンは肉食獣ですの...

子猫は生後1ヶ月半まではミルクが必要!飲ませ方や量について

生後1ヶ月ほどの子猫の場合、本来であればお母さんのおっぱいで育つ時期です。 何かの事情でこの時期に...

一人暮らしでもペットを飼いたい!飼いやすいペットを紹介!

一人暮らしで寂しくてペットを飼いたい・・・。そして癒されたい!そんな人はいませんか?一人暮らしでも飼...

子猫の野良を捕獲する前に確認することと安全な捕獲方法について

まだ生まれたばかりの野良の子猫を見かけると、かわいそうになって捕獲して自分で育ててあげたいと思ってし...

ハムスターのトイレと砂遊び場所は同じ?使い分けが必要な理由

ハムスターを飼う時にトイレの場所と砂遊びをさせる場所を、別々にしたほうが良いと聞きますが、使いわける...

猫を二匹飼いするときの性別や相性など気をつけるポイントとは

猫を二匹飼いするなら性別についてまず考えなければなりません。 先住猫の性別によっても、新しく迎え入...

魚のオジサン!その名前の由来や美味しい食べ方も紹介!

魚に「オジサン」という名前があるのを知っていますか? その名前の由来が気になりませんか? オ...

カメムシが大量発生して困る!臭いカメムシの予防対策について

毎年のように大量発生するカメムシ。身の危険を感じると臭い臭いを発する事は有名ですよね?私もそれは知っ...

動物の種類は世界中で何種類?童心に返って考えてみよう!

世界中にはいろいろな種類の動物がいますが、その中にはまだ見たことがない動物も多いではないでしょうか?...

スポンサーリンク

野良猫にもトイレは必要?トイレの作り方

家に使っていないプランターがあれば、それを使って猫トイレが出来ちゃいますよ!

まずはプランターに底網シートを敷きます。次に水はけを考えて小さな石などを敷いて下さい。

そして園芸用の土などを入れて、上部にはさらさらした砂を入れて下さい。

これだけでOKです。園芸をされている方ならすべてお家に揃っているのではないでしょうか。

上に敷くサラサラの砂は猫が好みますが、もしない場合は敷かなくても大丈夫です。

猫は一度トイレの場所として気に入ると、同じところで用を足します。また臭いが付いている所で用を足すのでプランタートイレを利用してくれない場合は、糞などをトイレに置いておくといいですよ。

なるべく人目に付かない静かな場所、雨をしのげるような場所に置いてあげて下さい。安心して用を足す事が出来ます。

野良猫のトイレの作り方がわかったら置き場所にも注意を

上記したように雨が当たらない場所に設置してあげる事、ベチャベチャな砂場は猫が好みません。

物置の屋根つたいなど、軒下になるような場所に設置してあげると良いでしょう。

また猫はキレイ好きなので、トイレを汚くしているとそこでしなくなってしまいます。トイレではない別な場所で用を足してしまうので注意をして下さいね。

猫トイレは作ったら終わりではないんですよね~。毎日掃除をしてキレイな状態にしてあげる事!ここが一番大変です。

糞を見つけたらすぐに取り除いてあげなければいけません、また取り除いた糞を地域のゴミの処理方法に従って取り扱わなければいけません。

そして糞を取り除いた後も土を掘り起こして、土の状態を良くしてあげる必要があります。

簡単な気持ちでは猫のトイレは設置できませんね。設置場所ももちろんですが責任をもって管理する事が出来なければいけないという事です。

野良猫のトイレと一緒にハウスの作り方もご紹介!

野良猫を減らすために地域で猫を保護するという活動が増えてきています。

マンションでハウスを作って設置をするといった場合にはハウスの置き場所などにも気をつけなければいけません。

例えばイタズラなどをされないように猫が安心して過ごせる場所など、目につきずらい場所に設置するなどの工夫も必要です。

また周辺の人々に周知してもらうために、ハウスにマンションの承認を得て置いています。などの張り紙などが必要だったり連絡先などを明記すると良いでしょう。

こうする事でハウスを不法に捨てたゴミと勘違いされる事もなくなりますし、何かあれば連絡をもらう事もできます。

ハウスは凝ったものを作らなくても大丈夫!コンテナなどをハウス変わりしてもいいですよ!

雨風にも強いですし、中に発泡の箱を入れれば保温性も確保できます。ハウスの中に雨水が溜まらないよう少し勾配を付けるか屋根を付けるなどの工夫をしましょう。

野良猫にトイレやハウスを作る地域猫活動とは

ここまで自分が飼育しているのではない、猫に対してのトイレやハウスの作り方についてご紹介してきましたが、どうしてそのような事をしなければいけないのか?というような考えの方もいらっしゃるはずです。

いろいろな考えの方が地域には住んでいて、そのように考える方もいれば同じ命を持ってこの世界で暮らしているのだから、少しでも共存していける環境を作っていきたいと考えている方もいらっしゃいます。

例えば、そのままでは野良猫がドンドン増えていく環境を、地域で望まない命が増えないようにしていくといった活動もそのような方々が集まって行う地域猫活動の1つです。

ただエサをあげるだけではなく、人も猫も住みやすい環境で過ごせるように。最終的には野良と呼ばれる猫がいなくなるようにと地域猫活動は行われています。

野良猫ではなく地域猫という言葉が最近聞かれるようになったのは、このような活動が広まってきている証拠なのではないでしょうか。

野良猫にトイレのしつけをする事は出来る?

ではせっかく作った猫のトイレを使ってもらうにはどうしたらよいのか?

犬のように排泄のしつけは必要なのか?そこが気になります。犬にトイレの場所を教えるのは結構大変な場合もありますよね。

犬と同じようにしつけをしなければいけないのなら、気ままに過ごしている野良猫には無理な気がします。

そこで猫の排泄について詳しく調べてみると、最初に触れたように猫はしつけというよりも自分が落ち着いて排泄できるお気に入りの場所にこだわるという事がわかりました。

雨などが入り込んでベチャベチャしていないところ、人通りの付くない落ち着いた場所、いつも清潔であること、土や砂が柔らかいなど猫が排泄をしやすくする事によって、そこが排泄場所だと猫もちゃんとわかるようです。

トイレの形などには特別決まりはないので、家にある物を代用しても上の条件が満たされていれば猫のお気に入りのトイレになる可能性は大です。

 - ペットや動物に関する疑問