世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

授業中に携帯を見てもばれないようにする方法とは?先生VS生徒

2018.11.15

授業中にどうしても携帯を見たい!確認したい!そんなときにばれないようにチェックする方法はあるのでしょうか?

もちろん、テストのときにそんな危険な行為をするのはいけません!すぐにバレる人とばれない人にはどんな違いがあるのでしょうか?

いつも挙動不審だと目をつけられてしまうので、ここぞというときにだけ使ってみてください。自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

田舎の高校生の恋愛事情!デートやオススメな場所やあるあるネタ

田舎の高校生と都会の高校生の恋愛に違いはあるのでしょうか。 田舎は人や学校が少ない為、出会う人...

友達とのトラブル!子どもの喧嘩を親は解決させられない

友達とのトラブル。子供同士の喧嘩や揉め事は、心の成長にとって必要なことです。 小さいうちに自分の意...

学校校則はおかしいものもある!校則を守らなくてはならない理由

学校の校則の中にはおかしいと感じるようなものもありますよね。納得がいかないけど校則だから守っていると...

友達ができない…。高校生になってからの友達の作り方とは?

友達ができない? 中学校の頃はたくさん友達がいたのに、高校に進学して、気づくと自分がぼっち状態...

面接での注意点!高校受験に影響するマナーを全て知っておこう

高校受験の際に面接がありますね。面接の時には色んなマナーがありますので詳しくみていきましょう。 ...

受験が終わったあとの暇な時間に有意義な過ごし方を提案

受験が終わったから暇だ~と過ごしているうちに、すぐ入学の日が来てしまうのを止められるのは自分だけ! ...

高校の先生が嫌いな場合はどうしたらいい?学校での過ごし方

高校の先生がとにかく嫌い・・・。こんなときにはどうしたらいいのでしょうか? 長いようで短い高校...

好きな人と違うクラス。片思いの彼と作るべき接点とその方法!

好きな人が違うクラスにいる。 片思いの彼にいきなり告白しても、困らせてしまうだけ。 今はとにかく...

好きな人に近づきたい!違うクラスでも話しかける方法やポイント

違うクラスの好きな人に話しかけるにはどうしたらいいのでしょうか? 好きな人のクラスにお友達がい...

運動会で万国旗が飾られるのはなぜ?運動会にまつわるなぜ?特集

運動会で万国旗が飾られるのはなぜだか知っていますか? 運動会といえば、カラフルな万国旗。 運...

学校のぼっちイケメンが女子から絶大な人気がある理由

学校のぼっちと聞くと、モテない寂しいイメージを思い浮かべますが、イケメンはやっぱり別次元! イケメ...

PTA退会者への対応トラブルが多い現状とその問題点とは

PTAが強制ではなく任意加入だということが知れ渡ってから、実際に退会を申し出る家庭も増えており、その...

吹奏楽部の楽器を買うときは?購入する前に気を付けたいこと

吹奏楽部の楽器ってはじめから全部学校に揃っているわけではないですよね。 では、吹奏楽部の楽器を...

部活とバイトはどっちを選ぶべき?様々な意見をご紹介します

高校生活において、部活とバイトどっちをするべきか迷う人もいることでしょう。 部活は学生の今しか...

大学の単位は欠席するともらえない!?就職にも影響するかも

大学の授業って何回までなら休んでもいいのでしょうか? 大学生にとって単位とは、卒業のかかったと...

スポンサーリンク

授業中に携帯を見てもばれない方法とは?

学生は授業中に携帯をいじりたくてそわそわする人が多いかと思います。
SNSを見たり、彼氏・彼女のからの連絡を返していたり…。
私もその一人でした!

どうやって先生の目をごまかそうかということばかりを考えていて授業は上の空。

授業中に携帯を見てもばれない方法とはどんなことがあるのでしょうか?

私は机の下で授業を聞いているフリをして見ていましたが、今では想像すらしなかった方法があるのですね。

それは、厚いメモ帳の真ん中を携帯がすっぽりと収まる大きさに切り抜く方法。
最初のページ数枚と最後のページ数枚は切り抜かずに残しておきましょう。
使う時はメモ帳をめくりながら使い、先生が近づいてきた時は自然に閉じれば、ばれる可能性は低いです。

こんなこと、私が学生のときには思いつきもしませんでした!
こういうものを作ろうとする人は天才なのかもしれませんね!

他にも電子辞書のカバーを使って携帯を見るという方法などがありますが、あまり携帯に夢中になっていると先生が近づいてきたことに気づけず没収されてしまうので気をつけましょう。

授業中に携帯がバレるかばれないかは席次第!

授業中に携帯を使っているのが、ばれるかばれないかは席で決まります!

最前列の席の人が携帯をいじるのは大変危険です。少しでも怪しい動きをするとすぐにばれてしまいます。
最前列だと上記のような方法は使えませんし、机の下でいじるとしてもずっと下を向くのは不自然に思われます。
最前列の席の人は携帯をいじるとばれてしまうので、次の席替えを待ちましょう。

真ん中の席の人は前の人の影に隠れて携帯をいじることができますが、あまりにも下を見ている時間が長いと怪しまれてしまうので、ノートを取っているような雰囲気を出しつついじるとばれにくいです。

一番後ろの席の人は先生との距離が離れているのでばれない可能性が高いです。
ばれない可能性が高いからと言って携帯に夢中になりすぎると、先生が巡回してきたことにも気づかずばれてしまい、没収されてしまうので気を抜きすぎないでくださいね。

授業中に携帯をいじってもばれないやり方といえばコレ!

授業中に携帯をいじっても、ばれないやり方とはどんなことがあるのでしょうか?

上記ではメモ帳を切り抜いたり電子辞書を使ったりという方法をご紹介しましたが、実は手間をかけなくてもできる方法があるのです!

それは、片方の袖から腕を抜き、抜け殻の袖は机の上に置いたままにします。
片方の手はペンを持ったりして同じく机の上に置き、抜いた腕で携帯をいじるという方法です。

先生からは真面目に授業を受けているように見えます。
しかし、これは長袖の時期にしかできません。

他にも携帯をティッシュボックスの中に入れて、ティッシュで隠しながら携帯をいじるという方法があります。
風邪や花粉症でティッシュが欠かせない人もいるので、ティッシュボックスが机の上に置いてあっても不自然に見えません。

ティッシュの取り出し口から携帯をいじります。
いじるときは先生から見えないようにきをつけながらいじりましょう。

授業中の携帯いじりをばれないようにするには平常心!

携帯をいじるとき、先生がこっちを見るタイミングなどを伺っていつも以上に先生の視線や行動を見つめていたりしませんか?
そのいつもと違う行動が先生に不信感を抱かせ、授業中にマークされていることがあります。
ばれていないだろうと先生の視線が外れた時に携帯をいじると、意外にしっかり見られていて携帯がばれてしまうことがあります。

普段と変わらない態度で授業を受けているように見せれば、不信感を抱かれることはありません。

授業をきちんと聞いている生徒と上の空で聞いている生徒は姿勢が違うため、先生はわかってしまいます。
普段から真面目に授業を聞いている生徒は先生のチェックもゆるくなります。

授業中に携帯を見たい時は常に平常心でいることと、スピードが大切になります。
ばれないように色々と自分で研究してこっそり携帯をいじるようにしましょう。

学校に携帯を持っているのをばれないようにする方法

授業中に携帯をいじるのは禁止だけど学校には持ってきても良いという学校や、学校に携帯を持ち込むこと自体禁止している学校など、学校によって校則は変わってきます。

上記では学校へ携帯を持ち込むことは許されていて授業中に携帯をいじるのは禁止という状況で説明していましたが、今回は学校へ持ち込むことすら禁止という状況の携帯がばれない方法を紹介します。

携帯を持っていることをばれないようにする方法は、お弁当箱の中です。
冗談のように聞こえてしまいますが、お弁当箱の中を確認する先生はまずいないのでばれる可能性は低いでしょう。

男子は靴下の中に入れるということもばれにくいです。

携帯のバイブレーションをオフにしてマナーモードにして机の奥に隠し、真面目に授業を聞いているフリをしていればばれる可能性は低いです。

しかし、直感的にこの先生の授業で携帯をいじるとばれてしまう!と感じた時は素直に携帯をいじるのはやめましょう。

授業中に携帯をばれないように使う方法をご紹介しましたが、学校には考えがあって学校や授業中の携帯を禁止しているので、それを理解した上で使いましょう。

 - 学校生活に関する疑問