世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

男性のマリッジブルーは多い?婚約破棄になる原因と乗り越え方

2018.6.2

女性がマリッジブルーになることはよく耳にしますが、実は男性も意外に多いといわれるマリッジブルー。それが最終的には婚約破棄に至るケースもあると言われているのです。

そのマリッジブルーになる原因はどのような理由があるのでしょうか?
今回は婚約破棄した体験談をもとに、マリッジブルーになる原因について調べまとめてみました。

また、実際にマリッジブルーを乗り越えた意見も合わせてご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ペアの小物を持ちたい!カップルにおすすめのペア小物をご紹介!

カップルでペアの物を持つことにあこがれている人もいますよね。二人でおそろいの物を持つと、愛が深まって...

韓国男性はスキンシップ多め。日本と違う恋愛の「当たり前」

すっかり定着した韓国のドラマや音楽。それに伴って韓国人男性の良さにときめく女子も増えています。 ...

観覧車デート・座る位置はドコ?相手と距離を縮める位置はココ!

好きな人と一緒に観覧車に乗りたいと思う人は多いものです。観覧車の中で二人っきりになると、なんだかいい...

年下男子を射止めよう!好きな人とLINEをする際のポイント

好きな人は年下男子・・・。そんな彼とLINEをする際、脈アリかどうか見極める方法はあるのでしょうか?...

先生への告白は手紙が効果的!告白の時期や教師と生徒の恋愛とは

先生を好きになってしまい、自分の気持ちを告白しようか悩んでいる人もいますよね。告白には手紙やLINE...

居酒屋の店員に片思い!恋愛関係にはなれる?恋を実らせる方法

居酒屋の店員さんに恋をしてしまったら、あなたはどんな行動に出ますか?どうせ無理だろうと思って諦める?...

夫婦の会話なしでコミニュケーション不足!新婚なのに困っちゃう

熟年夫婦ならまだしも最近、新婚なのに夫婦の会話がないと悩む人が増えてきているようです。 幸せいっぱ...

左薬指に指輪をしている男性は既婚者?左手薬指にする指輪の意味

左薬指に指輪をしている男性を見ると「結婚しているな」と思いますよね。結婚している人は左手の薬指に指輪...

彼氏がプリクラを嫌い!彼氏と一緒にプリクラを撮る方法・誘い方

彼氏と一緒にプリクラを撮りたいけど彼氏がプリクラを嫌い…。こんな悩みを抱えている人もいますよね。彼氏...

男の人の方が独占欲や嫉妬心が強い?独占欲の強い男性には注意!

好きな人や恋人に、嫉妬してしまった経験ありませんか? あまりに独占欲が強い男性に悩む女性も多いはず...

野球部の彼氏の引退試合。彼女としてできることとは

高校の野球部として3年間野球に打ち込んできた彼氏が、明日とうとう引退試合という時、彼女として今何がで...

彼女との頻度が知りたい!LINEやメールはこのくらいがベスト

彼女とのLINEはどのくらいの頻度で送りあっていますか? 毎日?週2~3回くらい?理想はやはり...

クリスマスにプロポーズをするなら、ディナーをしながらがいい

女性の皆さんにとってクリスマスにプロポーズされるのが、憧れですよね。 ディナーをしながら楽しい...

小学校の同級生と久しぶりに〇〇したら?このシチュエーションで

小学校の同級生と久しぶりに『再会』したり、小学校の同級生から久しぶりに『連絡』が来たり、小学校の同級...

先輩とのラインが毎日だったら脈アリ?その判断基準を知ろう

片思いの先輩とラインのやり取りしていると「もしかしたら、先輩も私のことを好きなのかな?」と思ってしま...

スポンサーリンク

男性がマリッジブルー?婚約破棄になりそうと感じた時はどうすべき?

マリッジブルーは女性だけでなく男性もなります。

マリッジブルーの男性に過度にプレッシャーをかけたり言い争いをしたりしてはいけません。
相手の気持ちを考えず、一方的に物事を決めたり相手の意見を否定したりしていませんか?
女性の焦って結婚の話を進めたいという気持ちと行動に、男性は責任感を感じプレッシャーになるのです。

もし彼がマリッジブルーになっているときは誰かに相談に乗ってもらうことも大事です。1人で溜め込まず、信頼できる友達や母親などに悩みを聞いてもらいましょう。

結婚に対する価値観は人それぞれで、考え方が違うのは当たり前のことなのです。
思いやりももたずに相手に自分の価値観を押し付けるのはやめましょう。
そして、どうすればこれから円満な夫婦生活ができるのか、二人で価値観を伝え合って理解しあいながら親睦を深めていけばよいのです。

男性がマリッジブルーを感じ婚約破棄を考えてしまう理由

では、なぜ男性がマリッジブルーに陥ってしまうのか、その理由を見ていきましょう。

彼女のマナーが悪いと男性はマリッジブルーになる

一緒にいる上で彼女のマナーの悪さが目についてくるとこれから一緒に夫婦になることに不安を覚えます。

たとえば、ごみのポイ捨てや公共機関での気配りのできなさをみると、男性はゲンナリしてしまいます。

金遣いが荒いとマリッジブルーになる

金銭感覚の違いは結婚生活を送る上でかなり重要になってきます。
独身時代のように自由にお金を使えるようになるわけではありません。

彼女が節約もせずに洋服代や化粧品にお金を使っている姿を見ると、自分の稼いだお金も全部使ってしまうのではないかと思ってしまうのです。

男性がマリッジブルーになるのは彼女の本性が見えてくるから

すぐに不機嫌になり喧嘩をするようになったり、ねちねちと嫌味をいってくる姿を見ると、これからの夫婦生活が不安になりますよね。

ただ付き合っているときには、これらのことをそんなに深くは考えなかったでしょう。
しかし婚約後だとこれから一緒に生きていくことを前提と考えるようになるので、相手の行動や性格に対して過敏に感じてしまうようになるのも原因の一つでしょう。

男性がマリッジブルーとなり実際に婚約破棄をした体験談

実際に男性のマリッジブルーが原因で婚約破棄した例もあります。

婚約後、招待状や式場の予約などの結婚式の準備が着々と進んでくると後戻りができないという気持ちが湧いてきます。

もしそんな中、婚約破棄してしまうと新しく引越した新居も引き払わなくてはならなくお金もかかってきてしまいます。

そして、結婚式の準備が進んでいる最中だと、式場のキャンセル代で高額な金額を支払わなくてはならなくなってしまうのです。

もちろん、結婚式に招待していた人たちに事情を説明しなくてはいけなくなります。
職場でいじられるネタになっても前向きに考える事ができた人も中にはいたようですが、職場内での恋愛だとかなり気まずい状況になってしまうことでしょう。

マリッジブルーってどんな症状がおきるの?

マリッジブルーは「抑うつ状態」と共通する症状があります。
症状としては以下のようなことがあげられます。

マリッジブルーは精神面で不調をおこす

不安感が出て落ち着かなくなったり、気持ちが落ち込んで憂鬱な気分になります。
相手に対して不満感を抱き、イライラしがちになります。
結婚する意欲がなくなり、迷い始めます。

マリッジブルーで体調を崩す

食欲がなくなったり、逆に食欲がとまらなくなります。
気持ち悪くなったり、頭痛や腹痛などの不調が出てきます。
睡眠障害が出てきます。

マリッジブルーになると相手に対する態度に変化がある

相手に対して怒りっぽくなったり、冷たい態度をとってしまいます。
すぐに感情的になり、パニックになったりヒステリーを起こすようになります。
相手に会いたくなくなって、他の人に魅力を感じてしまうようになります。

マリッジブルーに陥りやすい時期もあります。
プロポーズ直後やプロポーズの感動が落ち着いた後もなりやすいですし、同居や親戚への挨拶周りなどの結婚準備が始まると、より実感がわいてきて陥りやすくなるようです。

みんなどうやってマリッジブルーを乗り超えたの?

では、どうすればマリッジブルーを乗り越えることができるのでしょうか。
それはやはり、お互いの気持ちを思いやってサポートしあうことが大事でしょう。

仕事をしながら結婚式の準備をするのはお互いにとても負担となります。
ついイライラして喧嘩をしてしまうことがあると思いますが、いい機会だと思ってお互いの気持ちをゆっくり話しあうようにしましょう。
言葉にしないと相手には伝わりにくいものです。

そして相手がイライラしていることに対して真に受けてしまうのはやめましょう。
きっと不安になっているんだなと、大きな心で受け止めてあげることが大事です。
恥ずかしがらずに、相手と結婚できるという幸せな気持ちを伝えてあげることで不安も軽くなるはずです。

結婚準備はどちらか一方に負担がかかりすぎると不満が出てきてしまうものです。
相手のことを思いやり、2人で協力して行うことが大事でしょう。

 - 男女の関係に関わる疑問