世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

社会人でお互いが実家暮らしのカップルが上手く付き合うコツ

2018.4.23

社会人のカップルがお互いが実家暮らしの場合、会いたくてもいつでも気軽にお互い家へ行き来したり、毎週のようにお金も掛けずに家でのんびり過ごすというのも難しいですよね。

社会人ですと会える時間も限られていますのでいっそ同棲したい!と思いますよね。ですがいろいろな事情で実現できないカップルもいる事でしょう。

そんな社会人で実家暮らしのカップルが仲良く付き合っていく方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

塾の先生と恋愛したいなら成功させるためのポイントや注意点とは

塾の先生を好きになってしまったときは、その先生と恋愛へと発展させることはできるのでしょうか? ...

職場の男性が見せる好意のサインを見逃さない方法

男性の脈ありのサインはわかりやすいです。職場でも好意のある女性に対してアピールしています。 職...

小学校の同級生と久しぶりに〇〇したら?このシチュエーションで

小学校の同級生と久しぶりに『再会』したり、小学校の同級生から久しぶりに『連絡』が来たり、小学校の同級...

年下男性が好き!年上女性と年下男性の相性や心理について紹介

少し前までは女性は年上男性が好き、と言う人が多くいましたが少しずつ変化が現れ、最近では年下男性が好き...

彼氏が怒るとキレて物に当たる。彼との行く末について

彼氏が怒るとキレて物に当たる。 こういうことをされると『私が悪かった』と思わされることもありま...

旦那が信用できない私、また浮気されるかも!そんな悩みの対処法

まさか旦那が浮気していた? 一度浮気をされると、関係は修復したようにみえてもなかなか旦那や彼氏...

好きな人が職場居ます!視線を送るけど無視…。脈なしですよね

好きな人が職場にいる場合、自然と彼のことを目で追ってしまいます。 そんな時、彼とどのくらい目が合い...

先生への告白は卒業後に!先生を好きになった時の対処法

あなたは学校の先生を好きになったことがありますか? こんな話は、少女マンガやドラマの話だけだと思っ...

クリスマスにプロポーズをするなら、ディナーをしながらがいい

女性の皆さんにとってクリスマスにプロポーズされるのが、憧れですよね。 ディナーをしながら楽しい...

誕生日に告白したい!電話で成功させるための秘訣とは

好きな人の誕生日に告白したい!でも直接だと恥ずかしいし緊張するから電話でと考える女子は多いのではない...

職場に好意を抱いている女性がいる時、男性はこんな行動に出る

職場で恋愛した経験はあるでしょうか。 職場に好意を抱く相手がいると、目の届く範囲に存在する事からそ...

野球部の彼氏の引退試合。彼女としてできることとは

高校の野球部として3年間野球に打ち込んできた彼氏が、明日とうとう引退試合という時、彼女として今何がで...

彼女できない!諦めた!高校生男子へ彼女ができない理由と改善点

高校生になったら、彼女なんて誰でもできるもんじゃないの?そんな風に簡単に思っていた男子はいませんか?...

女好きの彼氏との付き合い方を心得れば、彼もアナタに夢中

女好きの男性。 そんな男性を彼氏にしてしまったアナタ。 チャレンジャーですね! 女好き...

好きな人が同じ職場!上手くいくための効果的なアプローチ方法

社会人になると毎日職場へ行くわけですがその中で同じ職場の人を好きになる場合はよくあるパターンだと思い...

スポンサーリンク

社会人でお互いが実家暮らしのカップルの付き合い方

実家で暮らしているカップルだと、普段の付き合いの中でどのくらい相手のことを理解し合えるのでしょうか。

実家で暮らしているので、料理や洗濯などの家事が出来なくても、普段の付き合いの中で極端に困る場面はあまり出てこないですね。

いずれ同棲をしたり結婚も視野に入れて付き合っているのであれば、早めに準備をしておくに越したことはありません。

同棲や結婚をして、一緒に生活するようになってからお互いに家事が全然出来ないとなるとストレスも溜まってしまいます。

同棲を考えるのなら部屋を探したり、お互いの親に挨拶をすることも必要です。

お互いに貯金を始めるのも明るい将来のための行動ですね。

どちらか一人が頑張るということではなく、二人で一緒に楽しみながら準備を進めていけるようにしていきましょう。

とは言え何事もタイミングも大切なので、自分達にはどのようなタイミングが相応しいのかよく相談しながら進めていきましょう。

理想としていた貯金額に達したら、今抱えている仕事が落ち着いたらなどその要因はさまざまですが何かの節目にと考えるカップルが多いようです。

社会人で実家暮らしのカップルの悩みとは?

幸せそうなカップルに悩みなんてあるのだろうかなんて思ってしまいます。

ここでは、実家に暮らしているからこその悩みを見ていきましょう。

まず、お泊りは頻繁に出来ないので一緒に過ごす時間が少なくなりがちなことです。
どちらかが一人暮らしをしていると、もう少し気軽にお泊りなんてことも出来るのかもしれませんが、実家暮らしとなるとなかなかそうも行きません。

なので、その分一緒の時間に特別感を感じ、新鮮な気持ちで過ごせそうです。

たまにお出かけをしたり、遠出をすることは二人にとってビッグイベントになりますね。

あとは、お互い実家暮らしだと食事や映画など外に出かけることが多くなります。
その分、使うお金が増えますのでお金の管理はきちんを考える必要があります。

また、人混みの中を歩き回ったり、食事や映画で行列に並んだりと楽しい時間でも知らず知らずに疲れてしまうこともあります。

外でだと家と違って疲れたからと言ってもなかなかゆっくり出来ません。
少しカフェなどでお茶を飲みながらゆっくりするくらいでしょうか。

ゆっくりリラックスしながら過ごすには、家での空間も大切です。

社会人で実家暮らしのカップルの付き合い方

実家で暮らしているカップルだと、断然お互いの家族と接する機会は多くなります。

挨拶は当たり前ですが、出かけた際にお土産を買ったり、服装もあまり華美ではない好印象なものをなどいろいろ考えますね。

付き合っている段階から家族との関係が良好であれば、同棲や結婚と先に進むときに応援してくれ味方になってくれるので、普段からの気遣いは大切です。

たまには旅行に行ったりして、普段よりも長い時間を一緒に過ごすのも良いですね。

長い時間を過ごすことによって、普段の時間では気付かなかったお互いの新たな発見にもなりますし非日常な時間を過ごすことで心も体もリラックスします。

実家暮らしだからこそ、二人で事前に計画を立て目的を持って行動することに意味があるのかもしれません。

楽しく充実した時間を過ごすことで、いつもの日常を頑張れるパワーになります。

実家暮らしのカップルにお勧めのデート場所

ドライブでのデートが楽しいと感じる人が多いようです。

車だと日頃なかなか行けない場所に自分達のペースで行くことが出来たり、車の中での二人の空間にいつもとは違った雰囲気を楽しめます。また、普段とは違った会話なんかでも盛り上がりそうです。

特に目的地を決めなくても、初めて訪れる場所や滅多に行けない場所だと、ブラブラ散歩をするだけでも新鮮で楽しいですね。

長時間の運転となると疲れも出てくるので、交代で運転したり休憩を取りながら上手く時間を活用しましょう。

若いカップルにはインターネットカフェも人気のスポットのようです。

飲み物を飲んだりデザートを食べながら、ペアシートでゆっくりくつろぎながら過ごすようです。
ペアシートで一緒に映画を見ることで、普通の映画館の空間とは違う二人の貸切の映画館という感覚で見られます。

中には足を伸ばして横になれるような、ペアフラットシートもあるそうなのでゆっくりくつろぎたいときに人気がありますね。

実家暮らしカップルはマメに連絡を取り合うようにしよう

お互いの勤務形態にもよりますが、平日はほとんど仕事という人が多いです。

1週間のうちの多くは仕事に忙しくしているでしょう。
このように忙しいときこそ、連絡を取り合うことを忘れないようにしましょう。

連絡の頻度が少ないと、次に会うときまではお互いの気持ちや状況がわかりにくくなってきます。

時にはそのようなことからギクシャクした雰囲気になってしまうこともありますが、こまめに連絡を取り合うことで解消されることもあります。

電話をする時間がなかなか取れないときはメールでメッセージを入れておくだけでも、全然連絡を取り合わない環境と比べると全く違いますよ。

長く具体的な文章でなくても、「今日は気分がいい」「今日は仕事で疲れた」など一言でも相手がどのような一日を過ごしているのかわかるきっかけになりますね。

離れて過ごしている時間も大切にして、二人の目標としている将来へ進んでいけると幸せですね。

 - 男女の関係に関わる疑問