世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

女の人生はイージーモードだなんて言わせない!結構大変なんです

2018.6.17

女の人生はイージーモードだ!なんていう男性がいます。

本当に男性よりも女性として生きる方が楽なのでしょうか?

確かに男性は、ずっと仕事をしなくてはいけないというプレッシャーはあることでしょう。

しかし、女性は女性で出産を機にやりたい仕事を諦めなくてはいけなくなったり、育児や家事に追われる毎日だったりして、結構大変なんですよ・・・。

男性としての人生と、女性としての人生はどちらがイージーモードなのか?検証してみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

彼女が一人暮らししている部屋で同棲する場合の注意点

結婚を決める前に同棲するカップルも少なくありません。彼氏、彼女がどちらかが一人暮らしをしていると、頻...

韓国男性はスキンシップ多め。日本と違う恋愛の「当たり前」

すっかり定着した韓国のドラマや音楽。それに伴って韓国人男性の良さにときめく女子も増えています。 ...

観覧車デート・座る位置はドコ?相手と距離を縮める位置はココ!

好きな人と一緒に観覧車に乗りたいと思う人は多いものです。観覧車の中で二人っきりになると、なんだかいい...

ペア小物で30代だってラブラブに!大人にオススメのペアグッズ

大人になると堂々とペアグッズをつけるのはチョット恥ずかしいですよね。でも30代だって小物でペアを楽し...

先輩とのラインが毎日だったら脈アリ?その判断基準を知ろう

片思いの先輩とラインのやり取りしていると「もしかしたら、先輩も私のことを好きなのかな?」と思ってしま...

好きな人が職場の年下男性の場合、あなたが振舞うべき態度はこれ

今までは年下男性が恋愛対象ではなかった女性も最近では映画やドラマの影響で年下男性を好きになってしまう...

年下男性が好き!年上女性と年下男性の相性や心理について紹介

少し前までは女性は年上男性が好き、と言う人が多くいましたが少しずつ変化が現れ、最近では年下男性が好き...

好きな人の夢を見る方法とは?今晩はこの方法を試してみよう

片想いしている人は、せめて夢の中で好きな人と両想いになりたいですよね。 でも、意図的に夢の中に...

消防士や救急救命士の彼氏は忙しい!上手に付き合うコツ

消防士や救急救命士は危険を顧みず人命を救助するところが魅力的です。 そんな勇敢な姿を見て、消防士や...

職場に好意を抱いている女性がいる時、男性はこんな行動に出る

職場で恋愛した経験はあるでしょうか。 職場に好意を抱く相手がいると、目の届く範囲に存在する事からそ...

ペアの小物を持ちたい!カップルにおすすめのペア小物をご紹介!

カップルでペアの物を持つことにあこがれている人もいますよね。二人でおそろいの物を持つと、愛が深まって...

クリスマスにプロポーズをするなら、ディナーをしながらがいい

女性の皆さんにとってクリスマスにプロポーズされるのが、憧れですよね。 ディナーをしながら楽しい...

小学校の同級生と久しぶりに〇〇したら?このシチュエーションで

小学校の同級生と久しぶりに『再会』したり、小学校の同級生から久しぶりに『連絡』が来たり、小学校の同級...

先生への告白は卒業後に!先生を好きになった時の対処法

あなたは学校の先生を好きになったことがありますか? こんな話は、少女マンガやドラマの話だけだと思っ...

社会人でお互いが実家暮らしのカップルが上手く付き合うコツ

社会人のカップルがお互いが実家暮らしの場合、会いたくてもいつでも気軽にお互い家へ行き来したり、毎週の...

スポンサーリンク

日本では、男性よりも女性の人生の方がイージーモード?

日本に生まれて生活している女性は、男性として暮らすよりも楽なのでしょうか?

日本人男性は、日本人女性と結婚をするときに貯金が必要になります。

みんながみんなそうではないという声がきこえてきそうですが、ある大学で行った調査ではこんな結果がでました。

18歳から21歳の女子学生50人を対象にして行った調査では「好きな人と結婚をしたいけど、好きという気持ちだけでは結婚することができない」
「ある程度のお金がないと好きにはならない」という回答が一般的なものでした。

日本には「金の切れ目が縁の切れ目」ということわざもありますので、本当にお金で判断しているのか気になるところです。

でも、お金のために結婚をしても、本当に幸せになれるのかはわかりません。

ただ、お金があることや安定・安心デキることを本当の幸せと思っている人であれば幸せになれるでしょう。

女の人生はイージーモードとか言うけど、女も結構大変なんです!

  • 社会では男性の方が大変かもしれないけど、家庭では女性のほうが大変だと思います。女性は命がけで出産をしますが、男性は命がけで仕事はしないですよね、生きるための仕事なので。
  • 毎日化粧をしなくてもいいから男性の方が楽だと思う。じゃあしなければいいのではないけど、しないわけにもいかないのが現状です。
  • 女性には生理があるし出産という大変な仕事もある。結婚をしたら、仕事をしながら家事や育児をこなさなければならないし、大変なことが多いと思う。

女の人生はイージーモードというのは、勘違いかもしれない

男の人の人生と女の人の人生を比べると、男の人の人生の方がわかりやすいかもしれません。

男の人の場合は、仕事を含めて自分で人生を切り開いていく必要があります。

自分で家族を養い、支えて行くことが必要です。

自分の肩に重くのしかかってくるものに、立ち向かっていく必要があるのです。

ですが、自分でした努力や積み重ねは自分にそのまま返ってきます。

学校で受けた教育や常識に従って生きることで、それがそのままプラスになって自分に返ってくるのです。

偏差値が高い男性のほうが、圧倒的に有利に人生を生きて行けそうです。

一方で女性の場合は運に左右されてしまう部分が大きいです。

自分で努力をしたからといってそれが報われるわけでもなく、称賛されることもあまりありません。

小さい頃から努力して頑張ってきているという点では同じはずなのですが・・・。

異性から好かれる女子選手の多くは「ルックスがいい」という、スポーツとは関係のないことが多いです。

男の人生と女の人生、イージーモードなのはどっち?それぞれの意見とは

男性だと思う

  • 仕事のことを考えると、出世の面では圧倒的に男性の方が有利。(30代・男性)
  • 結婚や出産で岐路に立たされることが少ない。仕事でも優位な立場になれる。(20代・男性)
  • 女性に比べて選べる職種が多いと思う。(20代・男性)
  • 男社会が蔓延しているから男性の方が生きやすいと思う。(40代・男性)
  • 仕事面でも社会生活でもおとこの方が有利に生きていける。(30代・女性)

女性だと思う

  • 食事に行ったらおごってもらえることが多いからラッキー。(20代・女性)
  • 守ってもらえる。(30代・女性)
  • レディースデイのような女性向けの割引があるから。(20代・女性)
  • 女性優遇という社会の風潮があると思う。(30代・男性)
  • 女性に向けてのサービスが沢山あると思う。(30代・女性)

イージーモードなんて言われてしまう女性が、男性の人生を羨ましいと思う瞬間とは

妊娠や出産を経験しない

  • 男性は出産をすることがないので、自分の好きなタイミングで結婚することができて羨ましい。仕事を続けたいと思っても、妊娠や出産のことを考えるとそうも行かない。(20代・女性)
  • つわりですごく苦しんでいたときに男性を羨ましいと思った。出産をするときも辛かったけど、ナイーブになったり体調が良くなかったりして辛かった。(30代・女性)

出世をするのに有利

  • 女性の場合は出産をして子育てをするから職場に復帰したときに男性との間にブランクができてしまう。(30代・女性)
  • 出世と出産が同じ時期になってしまい、出世を諦めた。男性は出産をしないから純粋に出世のことだけ考えることができて羨ましい。(40代・女性)

 - 男女の関係に関わる疑問