世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

観覧車デート・座る位置はドコ?相手と距離を縮める位置はココ!

2018.10.12

好きな人と一緒に観覧車に乗りたいと思う人は多いものです。観覧車の中で二人っきりになると、なんだかいいムードになれることもあります。

観覧車デートをする時は、座る位置にポイントがあります。相手との距離をより縮められる、観覧車での座る位置はどこなのでしょうか?ロマンチックな告白やキスをすることもできる?

今回は、観覧車デートの時にどこに座るのが良いのかについてお伝えします!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

彼氏が怒るとキレて物に当たる。彼との行く末について

彼氏が怒るとキレて物に当たる。 こういうことをされると『私が悪かった』と思わされることもありま...

好きな人が職場居ます!視線を送るけど無視…。脈なしですよね

好きな人が職場にいる場合、自然と彼のことを目で追ってしまいます。 そんな時、彼とどのくらい目が合い...

デート代は誰が払う?女性も?お金を払うときにわかること

デート代は男性が払うのが当たり前だと思っている女性は多いのではないでしょうか? 男性がデートの...

居酒屋の店員に片思い!恋愛関係にはなれる?恋を実らせる方法

居酒屋の店員さんに恋をしてしまったら、あなたはどんな行動に出ますか?どうせ無理だろうと思って諦める?...

ペアの小物を持ちたい!カップルにおすすめのペア小物をご紹介!

カップルでペアの物を持つことにあこがれている人もいますよね。二人でおそろいの物を持つと、愛が深まって...

寝れない!ストレスで寝れないのは別れのせい?辛い恋の対処法

大好きだった恋人と別れてから、ストレスを感じて寝れないという悩みを抱えている人もいますよね。大好きな...

職場の男性が見せる好意のサインを見逃さない方法

男性の脈ありのサインはわかりやすいです。職場でも好意のある女性に対してアピールしています。 職...

男性からの告白!相手をなるべく傷つけない告白を断る言葉

自分に好意を抱いてくれるのは嬉しいことですが、その気のない相手からの告白は断るしかありません。 な...

塾の先生と恋愛したいなら成功させるためのポイントや注意点とは

塾の先生を好きになってしまったときは、その先生と恋愛へと発展させることはできるのでしょうか? ...

好きな人と話せないのがつらい!自分を出せない理由と対処法

本当は好きな人と話したいけど、なかなか思うように話せないという女子はいませんか? ただの男友達とな...

彼女が一人暮らししている部屋で同棲する場合の注意点

結婚を決める前に同棲するカップルも少なくありません。彼氏、彼女がどちらかが一人暮らしをしていると、頻...

親が彼氏との旅行を反対している場合の説得方法

付き合っている彼氏に旅行に誘われることあります。絶対に旅行に行きたいと思いますが両親と同居している場...

男の人の方が独占欲や嫉妬心が強い?独占欲の強い男性には注意!

好きな人や恋人に、嫉妬してしまった経験ありませんか? あまりに独占欲が強い男性に悩む女性も多いはず...

年下男子の好きのサインを見逃すな!彼らのアピール方法とは

年下の男性は、恋愛対象ですか? いやに懐いてくる、職場の年下男子。 もしかしたら、あなたに対...

先生への告白は手紙が効果的!告白の時期や教師と生徒の恋愛とは

先生を好きになってしまい、自分の気持ちを告白しようか悩んでいる人もいますよね。告白には手紙やLINE...

スポンサーリンク

観覧車デートで座る位置は?恋人同士の場合・片思いの場合

観覧車デートで座る位置は、隣に座ったら良いのか、向かいに座った方が良いのか、迷いますよね。
恋人同士の場合と、片思いの場合とでは、座る位置が変わるようです。

恋人同士なら、当然座る位置は隣ですよね。
普段からくっついているカップルは、もちろん、あまりイチャイチャしないタイプのカップルでも、彼女から思い切って隣に座ってみると、彼氏も悪い気はしないはずです。
それどころか、いつもより彼女が積極的なことで、嬉しい気持ちになります。

まだこれが、付き合うに至っていない、友達同士のデートの場合ですと、いきなり隣に座ると、相手の男の子も驚いて、引いてしまうかも知れません。
まずは、様子見で、座る位置は向かいにしましょう。

隣に座りたいときは、「一緒に写真撮ろう」と言うと、自然な形で隣に座る事が出来ます。
ただし、観覧車が回っている時に席を移動すると、かなり揺れますので、自分だけではなく、相手も高いところが苦手な時は、無理はしないようにしましょう。

観覧車デートで座る位置を確認したらロマンチックに告白を

観覧車デートで座る位置を確認したら、ロマンチックに告白をしましょう。
観覧車は、遊園地の中でも二人っきりで静かになれる場所の一つです。
しかも、場所も狭く二人の距離が近づきますので、絶好の告白場所と言えます。

上手く言葉が出なくても、黙って相手の目をじっと見つめるだけでも、相手は意識してくれるはずです。
観覧車が一周する間に告白するのがベストですが、無理に言い切る必要はありません。
仮に途中で中断する事になっても、観覧車から下りて、落ち着いた時に、「さっきの続きだけど」と改めて、告白の続きをしても、相手に気持ちが伝われば、OKしてもらえるかも知れません。

あらかじめ、告白のシミュレーションをするなど、準備は万全にして、デートに挑みましょう。

座る位置は好きな人の隣!観覧車デートで思い出に残るキス

座る位置は好きな人の隣を確保出来たら、観覧車デートで思い出に残るキスにトライしてみるのはいかがでしょうか。

「一緒に写真を撮ろう」とか、「そっち側の景色の方が見晴らしが良いから、隣に座っても良い?」など言い訳をして、好きな人の隣に座り、しかも、告白も上手くいったのなら、後はキスをするだけです。

もちろん、「恥ずかしくて無理」という人でしたら、無理に挑戦する必要はありません。
もし、恥ずかしさを押してチャレンジしたいのなら、そのタイミングは、観覧車が頂上に来た時です。
その位置なら、他のゴンドラに乗っている人達から見えませんし、それを良い訳に、キスをねだることが出来ます。

「人に見られても気にしない」という豪快な人は、どのタイミングでキスしても良いですが、下りた後で、他のゴンドラに乗っていた人に「熱いね!」などと、からかわれることも覚悟して下さい。

観覧車デートでキスをしたいときは

観覧車デートでキスをしたいときは、徐々に距離を詰める事がおすすめです。
観覧車に乗り込む時に、「今日はキスしたいから隣に座るね!」では、さすがにムードがなさすぎます。

一緒に写真を撮るという提案意外でも、「ちょっと高いところが苦手だから、隣に座っても良い?」と言って、か弱いところを見せるのもひとつの手です。
しかし、これは逆に相手を心配させすぎて、「乗るのやめようか?」と言われる可能性もあります。
ですので、心配されたときは、「せっかくのデートだから一緒に乗りたい」とか「○○くんにしがみついていれば、大丈夫」と言って乗り切りましょう。

無事に隣に座れても、まだ付き合いが浅いうちは、少し離れて座る事もあるでしょう。
距離を詰めたいときは、寒いのを言い訳にくっついたり、相手の方側にある景色に気を取られているフリをして、距離を狭めましょう。
手を繋がなくても、体をくっつけただけでも、相手は、あなたの事を意識してくれるはずです。
そこで、無言で相手の顔を見つめれば、自然にキスができるかも知れません。

好きな人と夜の観覧車に乗りたいという女性は多い

昼の観覧車も楽しいですが、好きな人と夜の観覧車に乗りたいという女性は多いんです。
夜の観覧車は、好きな人と距離を近づけられるだけではなく、キラキラとした夜景も楽しむ事が出来ますので、人気なのもうなずけます。
ですので、朝から遊園地で楽しむのも良いですが、昼過ぎからスタートして、日が落ちて来たら、観覧車に乗るようにすると、夜の観覧車も楽しむ事が出来ます。

また、観覧車は遊園地だけにあるものではありません。
ファッションビルの最上階に設置されているものや、ビルの側面に設置されているものもあります。
街中でショッピングや食事を楽しんだ後、夜景を見ながら観覧車に乗るというデートコースも、良いのではないでしょうか。

さらに、大人のカップルは、観覧車に乗らずに、ライトアップされた観覧車を見ながらのディナーもおすすめです。
乗った景色も格別ですが、色とりどりにライトアップされた観覧車は、見ているだけでもうっとりします。
窓から見えるテラス席を予約して、窓からの景色も楽しみましょう。

 - 男女の関係に関わる疑問